NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【交流会】2025.8.30 外国人のための防災交流会

【交流会】2025.8.30 外国人のための防災交流会

2025.8.30
⛑️外国人のための防災交流会
ありがたいことに、沢山ご参加頂きました!
ベトナム🇻🇳、ミャンマー🇲🇲、ラオス🇱🇦、インドネシア🇮🇩、フィリピン🇵🇭から合計25人
ボランティアスタッフ、協会スタッフ全部合わせると34人での防災交流会となりました🌍️✨
まずは、喜多方市危機管理課の鈴木さんより、防災についてのお話。
喜多方市ではどんな災害があるのか?
どこに逃げるのか?
情報はどうやって手に入れるのか?を話して頂きました。
今回は病院で働く方も多く、災害時には病人の方を助ける側になる方もいたようです。
また、昨今多い、熊や猪出没時の注意についての話もさせて頂きました。
実際、熊に遭遇した方もいらっしゃいました。🧸‼️⚠️
防災グッズや、防災食も、体験しました。
防災テントは意外と広い!
ベッドも段ボールでも、かなりしっかりしています。
トイレは、介護の人たち、使い方をよくわかっていました(笑)
防災食も味わいました😋
宗教によっては、豚肉🐖や酒🍶などを使った食べ物を食べられない方もいます。そんな方のために「ハラル食品」という、決まった処理をされた材料を使った食品があります。
驚いたことに、昨今の防災食は、意外とハラル食品も多いようで、「ハラル認証マーク」がちゃんとついています😳
これには、インドネシアの子達も喜んでいました!😆
今回用意した、「ビリヤニ」や、「ナシゴレン」の防災食。お湯を入れて15分待てば、すぐ食べられます😋
しかも、美味しい!😍
みなさん、喜んでくれました🎶皆さんも、良かったら試してみませんか?
1食約400円。
備蓄用に便利ですよ🎶
最後は防災BINGO!
一人ずつ番号をひいてもらい、BINGOが揃った順にお土産の防災食をプレゼントしました。
大盛りあがりでした😆
防災食は、市の危機管理課さんよりご提供頂きました!
本当にありがとうございました!🙏
皆さん、一生懸命話を聞いて、学んで、体験して、楽しい防災交流会となりました。
市、危機管理課 鈴木様、
参加してくれた皆さま、
当日お手伝いに、参加してくださったボランティアの皆さま、
誠にありがとうございました!

お知らせ

お知らせ一覧
月を選択